語学の勉強は、まずムードから。メーファー・ルアン大学。



「いいか、リョウタ。ここは、タイで一番美しい大学なんだぞ」


タイのゲーテ先生は何かというと、「一番○○だ」と言う。

他にも一番○○はありそうな気がして、僕はいつも笑ってしまう。


それはさておき、先生の言う一番美しい大学。

それは、チェンライ県のメーファー・ルアン大学である。

敷地の広大さのハンパなさに関する説明は、校内にゴルフ場があるということだけで、もう十分であろう。

そして確かに美しかった。


この大学は、異国からの学生を沢山受け入れて、インターナショナルな場づくりに力を入れている。

ミャンマーをはじめとした東南アジアの学生や、中国雲南からの学生が多くいるという。

日本人も何人か、勉強しているとか…

ゴールデントライアングルと言われたこの辺りは今や、教育の場として人々を集めるようになりつつあるのだ。


さて、ここの大学の芸術関係の先生に、校内を案内してもらった。

中国語勉強のための建物に行ったのだが、これが驚いた。

そこはまるっきり中国。

門構えが、中華風なのはもちろん、



言語と文化を掲げた扉を抜けると、



完全なる中国。

噴水が心地いい。



静かな廊下を歩き、孔子学院につくと、



学生が勉強をしている。



教室も中国なら、控え室も中国。



もちろん、外の憩いの場も、しかりである。



「いいか。リョウタ。自国にいながら異国語を学ぶというのは、こういうのが大事なんだぞ。

言語を学ぶというのは、文化を勉強すること。

だから、言語を勉強するためには、環境もそろえなくてはいけない。

見てみろリョウタ。ここは、一歩踏み入れたら、タイの中でも完全に中国だろう。


そんな環境で、言葉と文化を学ぶことが大事なんだ。

今、ロッブリーの日本語学科の部屋は、一歩足をふみ入れたら日本!ってなっているか?」


思い返すと、我が大学の日本語学科の部屋は、正直、一歩足を踏み入れても、完全にタイ・ロッブリー。

残念ながら、日本らしい気分には全くならないのが実情なのだ。


<関連記事>
日本ー中国の文化実習。「はいはい」を連続させる、タイ大学生の圧巻パワー。
バンコクの漢字イベントと、我が生徒達の健気さと気楽さ。
NED 70年前のバンコク洪水映像。拡大する街、変わらぬタイ人。
200年前のソンクラーン(タイ正月、水掛祭り)と今。
ビエンチャンからサワンナケートへの寝台VIPバス。おっちゃんの温もり。





     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。





0 コメント:

コメントを投稿